国際

クロスロード

学会でスロヴェニアの首都リュブリャーナに行ってきた。日本における統合報告と投資家のスチュワードシップ・コード導入に関するプレゼンをしてきた。途中、イスタンブールとサラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)に、学会後にザグレブ(クロアチア)に行っ…

連合経済の難点

この記事を読んでの雑感。欧州、シェールガス商用生産 ポーランドで年内めど 2014/7/14 日本経済新聞 欧州、シェールガス商用生産 ポーランドで年内めど :日本経済新聞 まっさきに思い出したのは、福島原発事故後にドイツが表明した脱原発に伴う、電力コスト…

態度豹変

昨年末に安倍首相が靖国神社に参拝した際、韓国や中国からの批判に対して安倍首相は「話せばわかってもらえる」との発言を残した。一報でケネディ大使の遺憾表明に対しては、玉虫色の態度をとっていた。今回、靖国神社の例大祭にあたり首相はお供え物だけし…

「介護・家事にも外国人労働者」

昨日の記事「介護・家事にも外国人材活用、国家戦略特区で先行実施も=政府会議」(ロイター 4日) 介護・家事にも外国人材活用、国家戦略特区で先行実施も=政府会議 - ロイターこのブログでも再三書いてきたが(たとえば外国人労働者と社会 - Econ少年漂流…

外国人労働者と社会

数年前から、フィリピンやインドネシアなど特定の国々から看護師に限ってトレーニングも含めて有期就労ヴィザを発行するようになったが、私が知る限りではこの政策はいまだにうまくいっていなく、世の中の看護師不足は一向に改善されていそうにない。いかに…

18年ぶりのポーランド大使館

ある種自分のルーツでもあるポーランドの世界に、久しぶりに触れてきた。 今年で9回目になるというフォーラム・ポーランド会議に参加しまして、テーマが社会科学系だったこともあり恩師である関口時正先生からご案内いただきました。私が学生だった当時と比…

クールジャパン推進機構法

だからクールじゃないって言ってんじゃん。記事: http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20130716-00031120-r25&c=04 プロモーション・ビデオ: 自分で自分をクールだと言えばその時点でクールではなくなるんだよ。北朝鮮のリーダーがその権威…

クール・ジャパン推進機構??

NHKニュースによれば、政府がクール・ジャパン推進機構たるものを設立するらしい。その目的は、「日本のアニメやファッション、それに日本食・・・分野の事業を海外に展開する企業を資金面で支援する」ためなのだそうだ。クールの定義は? 極めて主観的だ…

米中首脳会談とその報道に思うこと

各新聞などでは、まずは尖閣問題などでの対立点をトップに持ってきて、北朝鮮の核開発問題については協調姿勢を示していることなどを列挙している。たぶん、今回の首脳会談で何が語られたかについては二次的な重要度であって、一番重要なことは8時間にも及…

日米経済摩擦沈静化についての集団間社会心理学的一考察

元あほあほサラリーマン・・・ ☟ ひょんなご縁から大学教員に関心を持ってしまった ☟ やばい、研究しなくちゃ。誰もやらないことをしなくちゃ・・・ ☟ 日米中政治経済研究会?? 日米経済摩擦のことなんて五万と本が出てるし、何を書きゃいいんだよ・・・ ☟ …

大阪にあって東京にないもの

文化的なものを除いて、人工物で大阪にあって東京にないものと言えば、民博でしょう。これはたいへん面白いし、子供も大人も勉強になる。私の外語大魂が久しぶりにメラメラ燃えているのがわかった。私の知る限り、東京にはこれほどのものはない。ニューヨー…

素朴な疑問への私なりの回答

昨晩、World Economic Forumの元同僚でGlobal Leadership Fellows Programme(以下GLF)を運営するJuraj Ondrejkovicと京都で飲んだ。彼はスロバキアのブラティスラバ出身。ちなみにGlobal Leadership Fellows Programmeとは、ダボス会議などを運営するWorld…

he said she said battle

愛国心自体が悪いわけではなく、その表し方の違いによって国民の成熟度が見えてくるのだろうと思います。放火・投石・略奪行為を許すことは、テロを許すことと何ら変わらなく、あってはならないことです。日本でも神戸の中国人学校に放火するなど、程度の差…

人権活動と勇気

中国の人権問題に関して。私がコロンビア大学の大学院留学時代に、統計学で一緒にグループワークをやっていた韓国のSeung-yeon Leeからの情報で知りました。統計学でもう一人一緒にグループを組んでいたBaiqiao Tang(唐柏桥)が、同じくコロンビア同期のWan…

陰謀説

アメリカ嫌いは全世界でみられることで、ヨーロッパにいたときもアメリカへの冷ややかな視線を感じていました。また中東やアフリカなどがアメリカに抱く複雑な感情は理解できます。日本にももちろんいて、国内・国際情勢に応じてこの人たちが声高になるとき…

格付会社と信用

イタリアとスペイン格下げ、ユーロ圏危機悪化で=フィッチ イタリアとスペイン格下げ、ユーロ圏危機悪化で=フィッチ - ロイターかつてサブプライムバブル崩壊時に、そのバブルの形成に貢献してしまった格付会社が叩かれたことがあった。その理由は、格付会…

国の経済の競争力って?

これ、私が昨年2月まで属していた組織が出しているもので、ダボスの次に売り物にしているものです。日本の競争力9位に後退、政府債務は最下位142位 :日本経済新聞http://www.weforum.org/issues/global-competitiveness世界経済フォーラムに着任する前からず…

スイス中央銀行の対ユーロ上値設定のこと

ギリシャだのアイルランドだのスペインだの「その他欧州」の状況が悪く、結果として相対的にスイスフランが買われ、通貨高に悩んでいるのでした。私が2010年3月までスイスにいた頃の感覚的な相場は1ユーロ=1.5フラン近辺で、車で5分フランスに出てよく…