2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

いじめ防止対策推進法

いじめを上から抑え込もうとすればするほど、いじめは潜在化し、陰湿化してゆく。大津市長「心強い」 いじめ防止対策推進法が成立(2013年6月22日朝日新聞)このことでいじめが本当に減るのか、見ものである。数年後、なんらかの統計を持ち出して「はい減り…

いわゆる「炎上」と情報の非対称性

国連の委員会で国を代表して参加している者が「シャラップ!」と怒鳴ることはもちろんあってはならないのだけれども、それにしても最近、誰がどこかで何を言って、それに対してウェブ上で炎上した、というニュースをよく目にする。どこぞのイケメンシェフと…

クール・ジャパン推進機構??

NHKニュースによれば、政府がクール・ジャパン推進機構たるものを設立するらしい。その目的は、「日本のアニメやファッション、それに日本食・・・分野の事業を海外に展開する企業を資金面で支援する」ためなのだそうだ。クールの定義は? 極めて主観的だ…

米中首脳会談とその報道に思うこと

各新聞などでは、まずは尖閣問題などでの対立点をトップに持ってきて、北朝鮮の核開発問題については協調姿勢を示していることなどを列挙している。たぶん、今回の首脳会談で何が語られたかについては二次的な重要度であって、一番重要なことは8時間にも及…

The same old rhetoric

米次期通商代表、日本の自動車市場開放に意欲(2013年6月7日、日経新聞)為替の変動は、資金供給の結果で、それが目的ではないですね。日本の自動車市場はとっくのとっくに解放されています。関税は低いし、非関税障壁なるものは人間同士の信用とかに関わる…

仕事と柔軟性

2010年3月、我が家はジュネーブから関西空港に降り立ち、京都に到着し、新たな生活が始まりました。ただでさえジュネーブでの仕事と生活の片付け、京都での仕事と生活の立ち上げで奔走して腰を痛めていたところ、脱力してしまうような出来事に遭遇しました。…

戸籍という制度

欧米の多くは、教会がこの制度を補完してきたようですが、日本・韓国・台湾については、国の制度としてこの仕組みがある(あった)ようです。また、同じ出所によると、ドイツやスイスには家族単位での登録が、スウェーデンやオランダには個人単位での登録制…