安倍晋三首相による靖国参拝について

昨日午前、ついにやってしまったようだ。

中韓はもちろん、米国までもが大使の公式声明として"disappointed"だと表明している。

幕末に薩長が中心となって無理矢理天皇を神格化させたくせに、天皇に実質的権力も責任も与えなかった「無責任の構造」(丸山真男)をつくりあげた(いや、そうなってしまったというのがほんとうだろう)。靖国神社はこの無責任構造の象徴であり、実体のないもののために命を落とさせた国家による自作自演の社である。

今回の訪問の前から中国や韓国との政治・経済面での関係が冷え切っているのに、またそれには領土問題だけではなく安倍首相自身の背景も大いに関係しているのに、さらにはJohn Kerry国務長官靖国ではなく敢えて千鳥ヶ淵戦没者墓苑を訪問したように米国からも何度も牽制球が投げられてきているのに、こういう行動に出た。

何のヒーローを気取っているのだろう。内政干渉中韓が協力して安重根銅像をハルピンに建てることに、日本はついこのあいだ遺憾表明したばかりじゃないか。合理的に譲りようのない物事が個人や社会やら国家レベルで存在することはあるとしても、靖国神社の存在がそれにあたるのか?

記者会見では、中韓に理解してもらうように誠心誠意説明してみせると言っていたが、理解してもらいたいなら、あなたの取るべき行動は今この状況で靖国を参拝することではない。政治の最高責任者としてのaccountabilityを果たしつつ、国内外に誤解のない形で戦犯の分祀や国立の慰霊碑へ移すなどの解決を図ることだ。そのうえで英霊の御霊に手を合わせるのであれば大いに結構なことだろう。

東京裁判自体に問題はあった。しかし、日本がサンフランシスコ講和条約に署名したからには、公式に東京裁判を受け入れざるを得ない。それを国家の政治の総責任者がうやむやにするわけにはいかない。それでは中国の防空識別圏などの態度豹変を非難する資格はない。

以前、A級戦犯の孫から直接首相による靖国参拝について話を聞いたことがある。氏は参拝に賛成であった。博識な方だが、本件になると感情的で合理的な考えという印象は受けなかった。そもそも戦争そのものにも東京裁判にも納得がいっていない祖父を戦犯にさせられて、その祖父が祀られている靖国まで見捨てるとは何ごとか、ということだ。

一方、かつて参拝問題で物議をかもした現役首相の息子が20代半ばだったころの論文では、戦犯の分祀や国立の慰霊碑建立を主張していた。一見ポピュリストっぽく扱われがちな彼を私が支持するのは、実は冷徹に物事を観察していることを知っているからだ。

今回の参拝は、戦艦大和が戦略なく進攻して打ちのめされたことと似ている気がした。あるいはポツダム宣言に対して「黙殺」したとされる1945年7月末の状況を思い出した。「やむにやまれぬ大和魂」という言い訳は、私が最も忌み嫌う日本社会の癌だ。